想定と柔軟なあきらめ

私は今、麻雀にはまっています。

見ているととてもおもしろくて、勉強になります。

麻雀の打ち方が勉強になるのはもちろんですが、もっと勉強になるのが、その考え方の柔軟さ。

手役を作ってあがるのですが、この手にしようと思っても、思い通りに牌がきてくれることは滅多にありません。

今ある手牌から考えられる手を最大限に考えた上で、くる牌を踏まえて柔軟に変わっていく。

大きな手ができそうだと思っても、そこにこだわりすぎないバランス、いい意味でのあきらめ、結果としてあがれなかったときも引きずらない気持ちの持ち方。

とっても勉強になります。

 

私はまだまだなので、いい手ができてきてたのに上がらなかったら悔しいし、振り込んだら落ち込むし、ビリになったらめちゃくちゃ悔しいです。

でも運も流れもある。動画を見ていると、プロだって勝てない時は勝てないのだと驚きます。不思議なゲーム。囲碁や将棋、オセロなどとは完全に一線を画していて、そこもまた面白いです。

 

プラスに考えることが大事なんだなぁと思います。

今日見てた動画では、上がった人のことを讃える言葉を毎回言っていて、それがとても素敵だなと思います。

自分がダメだった、ではなく、相手がすごかった。

自分はできることをやった。それ以上に相手が素晴らしかった、と。

 

そんな風に、日常でも考えられる人間になっていけたらいいなぁと、麻雀から日々学んでいます。