選択肢があることの功罪

選択肢が多いことは、いいこととして語られることが多いと思いますが、本当はいいことばかりではないと思っています。 たとえば、不妊治療。子どもが欲しい人にとっては、あった方がいい選択肢かもしれません。でも、頑張ったからって子どもが授かると約束さ…

強い口調の非効率

国会がはじまりました。菅政権になってはじめての国会。早速野党が追求を強めているようです。 菅首相は、安倍元首相に比べて、野党の追求をうまく受け流すことが得意ではないように見えます。まだはじめたばかりでコツがつかめていないということもあるでし…

未知にチャレンジすることは怖い

大阪都構想が否決されました。 私は大阪市民ではありませんが、大阪都構想を心の中で応援していたので、とても残念に思っています。 痛感したのは、未知のものにチャレンジすることは、やっぱりとても怖いのだということ。 うまくいったという例もないし、こ…

こんな風になれたらいいなと思う人を見続ける

私は今、ひたすら麻雀にハマっています。今、自分に流れがあるのかないのかを感じとり、焦らずに選んでいくというのが、人生の修行のように感じていて、とても面白いです。麻雀のイメージがもっともっと変わっていってほしいと思う今日この頃。 麻雀にハマっ…

眼鏡が曇ると世界は輝く

寒い日に眼鏡とマスクをすると、眼鏡が曇ります。 曇った眼鏡をしながら、夜の道を歩くと、街頭などの光が七色に見えてキレイだということに、少し前に気づきました。 キラキラしていて、とってもキレイ。 いつも見ているはずの道、光、でも、いつもは見えて…

飲み会の意義?

久しぶりに飲み会というものに参加しました。コロナ禍になって、3人以上の人との外食は、家族以外でははじめてでした。 今回は、4人、個室、ディスタンスを保っての開催。ちゃんと意識してます。 対面で話すと、やっぱりオンラインとは全然違う、空気感とい…

犯した罪を認めること

池袋暴走事故の初公判のこと、テレビなどで見ていて、とても悲しい気持ちになります。 ご遺族の気持ちを思うとやるせない…。 と同時に、被告の方は、いい気持ちで人生最期を迎えられるのだろうか、と気になっています。 この状況になったことが理解できなく…

久しぶりだからこその不安

久しぶりに友達と会って、なんとなく不安を感じることがありました。 出会うまでの時間のドキドキ、話している間のドキドキ、もともとあったのかもしれないけど、コロナで人と会わないようになって、前はなんとか慣れてたものがリセットされてしまったのかも…

スマホが奪ったもの

スマホは本当に怖いツールだと、つくづく感じています。もちろんとっても便利で、いろんな情報も簡単にとることができて、連絡もすぐ見れて、だからついついみてしまう。座ったらスマホ、一段落したらスマホ、なんでもスマホ。 これが、いつのまにか大事なこ…

否定することで自分を守る

カスタマーハラスメントとか、リモートハラスメントとか、いろんな言葉が出てきました。 こうしたニュースを見ていつも思うのは、自分を守るために必死なんだなぁということ。ハラスメントをしている側の人のことです。 もちろん、ハラスメントを受けた方々…

ストレッチと勉強

久しぶりに自宅でヨガをやりました。私は愛用しているヨガDVDを見ながらやることにしています。 ヨガをしていて、久しぶりに体が伸びていることを感じました。家でばかり過ごしていると、体が伸びなくても何も困らなかったし、伸ばすことも忘れていたかもし…

便利とバーターの衰え

すっかり引きこもり生活が定着しました。 ほとんど座る生活をしていると、姿勢を維持したり、立ったりする筋肉が衰えますね。 疲れやすくなってると感じます。 オンラインで何事も済むというのはとても助かるし楽ですが、便利になるということは、人間の能力…

何かを買うこと、政治家を選ぶこと

何かを買うとき、様々な要素を総合的に判断して、買うものを決めていると思います。 たとえば車を買おうと思うとき、ブランド、大きさ、燃費、デザイン、機能、金額、などを踏まえて、自分の理想に近いものを選びます。すべてが自分の理想どおりということは…

良い音を聴く

念願だったオーディオコンポを、ついに購入しました!!!! いやー、しばらくはテレビいらないっていうくらい、テンション上がってます(笑) 持っていたCDを再生してみるとビックリ。今まで聴こえてなかった音がたくさんあることに気づきました。 こんなに…

「当たり前」を疑う力を養う

今さらですが、『進撃の巨人』を読みはじめました。 アメトーークの特集があって、少しネタバレの状態から読み進めているところです。 このマンガを読むと、「当たり前」を疑う力を養うことができるのではないかと、ふと思いました。 今何が起きているのか、…

虫がこわい理由

うちにはクモがよく出ます。 最初は、ビクッとして、外に出さなきゃ(殺さない方針)と頑張ってましたが、最近は、おはようと声をかけたりする間柄になりました(笑) となって、先日Gが出た時も、うぉー!とはもちろんなりましたが(笑)、よく見るとかわい…

期待することの怖さ

「リッチマン プアウーマン」の再放送を見ました。 人に裏切られた経験をしてきた人にとって、人を信じることはものすごく怖い。 いっそ裏切られた方が、ほっとする。 そのことをあらためて感じました。 期待してしまったら、その分、裏切られたときのショッ…

継続がゆえの課題

私は数人の仲間で定期的に意見交換をするグループをやっています。 コロナ禍ではじめて数ヶ月。 最初の1、2回がとても有意義でうまくいったので、継続すればいいのかなと思っていたら、回数を重ねるごとになんとなく停滞感が出てきました。 なので、仲間と相…

優先順位、ちゃんと休むこと

先日、試験を受けました。それまでの期間、なんだかんだと試験勉強に励みました。それまでルーティンにしていたことが、その間できなくなりました。 たとえば新聞に目を通す、ストレッチをする、とか。 本当は続けた方がいい、けど、全部やるとパンクしてし…

%と一人

安倍さんが首相を辞任しました。 政治の方向性を考えるときに、たとえば世論の何%とか、国民の割合で考えることが多いです。もちろん、政治は国民の生活を左右するので、多数の意見を重視するのは当然ではあります。 その上で、やっぱりその先には一人の人間…

想定と柔軟なあきらめ

私は今、麻雀にはまっています。 見ているととてもおもしろくて、勉強になります。 麻雀の打ち方が勉強になるのはもちろんですが、もっと勉強になるのが、その考え方の柔軟さ。 手役を作ってあがるのですが、この手にしようと思っても、思い通りに牌がきてく…

「正しい」のもつ攻撃力

日本の教育は、正解は何かを問うものが多いようです。少し前に、共通一次試験で自由記述問題の導入が議論になっていましたが、結局今のところ導入されていません。 「正しい」ことは、一見すると、いいことです。少なくとも私は、言語非言語で、そう教わって…

道徳と、生き抜く術

自分の居場所はどこなんだろう、ある人の言葉を聞いて、いろいろなことが頭を巡りました。 居場所ってそもそもなんなのか。 必要としてほしい、いていいよって言ってほしい。そんな気持ちを、多くの人が抱えながら、生きているのかもしれません。 その人はき…

言葉と数字の力の違い

SNSの誹謗中傷がフォーカスされています。 誹謗中傷している人数は実際にはとても少ないと言われていますが、それでも心に大きな影響がある。 なぜなのかなと思った時に、やっぱり言葉の力がとても大きいということなのではないかと思いました。 そう思った…

テレワークを考える

テレワーク、私は大好きです。人に気を遣わなくてよくて、自分のペースでドンドン仕事ができて、楽。やりとりもメールなど文字に残るので、見返すこともできるし、客観性も維持できる。 一方で、テレワークが負担になっている人もいるようです。人と話せずス…

全部に頑張ることは不可能である

情報過多の社会になり、その気になればいくらでも情報をとることができ、勉強し、コミュニケーションをとることができるようになりました。 その弊害の一つが、頑張りすぎてしまうこと、頑張らなければいけないと思わされてしまうこと、だと思います。 私は…

ブックカバーを使わない

工藤紀子さんの『職場の人間関係は自己肯定感が9割』という本を、図書館で借りて、電車で読んでいた時に、ふと思いました。 そういえば、いつからか、ブックカバーをしなくなったなと。 もちろん、図書館で借りた大きめの本で、よれたりしないように透明なシ…

御国のためという美徳の実態

戦国時代、第二次世界大戦など、過去、戦争が行われた時代がありました。 今もし戦争が起きたら、大切な人が戦争に駆り出されて、もし死んでしまったら。 考えるだけでおそろしいです。 私はきっと、戦果なんてあげなくていいから、とにかく死なないことを第…

ピュアとは何か

感動する映画を見て涙を流すこと、友達のサプライズに喜ぶこと、ショックなことがあったときに落ち込むこと。 そんな人の様子をみて、ピュアだなぁと感じることがあると思います。 「ピュア」の意味は、まじりけがないこと。 私は人前で涙を流すことが苦手で…

つらい気持ちをじっくり感じてあげること

昨日、うちの家族のトカゲが亡くなりました。 トカゲの寿命くらいの歳になっていて、最近は痩せてきてしまって、元気もなかったので、そろそろかもと覚悟はしていましたが、やっぱり悲しい。 私は今回はじめて身近な死をちゃんと感じたように思います。 帰宅…